ドククラゲの特徴 技名 特徴 なみのり タイプ一致で、威力95の技です。安定していて、威力も期待出来る、優秀なメインウェポンです。 ハイドロポンプ タイプ一致で、威力120の技です。命中率85が気がかりですが、威力を重視したり、二刀流型に組み込む事が出来ます。 ヘドロばくだん タイプ一致で、威力90の技です。弱点を突きづらい欠点はありますが、「なみのり」と、組み合わせると、半減されにくくなります。 れいとうビーム 氷タイプで、威力95の技です。攻撃重視の戦型の、サブウェポンとして使う技です。 たきのぼり タイプ一致で、威力80の技です。素早さの遅い相手に対しては、3割の確率での怯みが狙えます。 どくづき タイプ一致で、威力80の技です。物理型のサブウェポンとして、数少ない攻撃技になります。 こうそくスピン ノーマルタイプで、威力20の技です。場の「ステルスロック」等を、取り除けるので、霰パーティー等で、使う技です。 どくどく 相手を、もうどく状態にさせます。「どくびし」での、もうどく状態が間に合わない場合等に、使う技です。 あやしいひかり 相手を、こんらん状態にさせます。命中率100や、物理型に使いやすい事から、「いばる」と、好みが分かれる技です。 いばる 相手の攻撃を、2段階上げる代わりに、相手をこんらん状態にさせます。特殊アタッカーを、交代させる時等に、使う技です。 つるぎのまい 自分の攻撃を、2段階上げます。物理型においては、この技を使わないと、火力不足が否めなくなります。 バリアー 自分の防御を、2段階上げます。低めの物理耐久を補うのに使う技です。 いやなおと 相手の防御を、2段階下げます。自分の攻撃を上げるより、味方へのサポートとして、使う技です。 あまごい 場の天候を、雨状態にさせます。雨パーティーとして、ドククラゲを組み込むための技です。 ミラーコート 相手から受ける特殊技のダメージを、倍返しで相手に与えます。対電気タイプとして、有効な技です。 どくびし 場に、毒菱を繰り出します。2回使うと、相手がもうどく状態になるので、2回使うのが、オススメです。 ねむる 自分のHPと、状態異常を完全回復させる代わりに、2ターンの間、ねむり状態になります。相手を見極めてから使う技です。 まもる 1ターンの間、相手から受ける攻撃を、無効化させます。「くろいヘドロ」と、組み合わせて使う技です。 みがわり 自分のHPを、1/4削る代わりに、身代わりを繰り出します。補助技を使う隙を作るための技です。 主な戦型 サポート型 努力値 HP252 素早さ252 特攻6
6on6戦や、霰パーティー等で使うための戦型です。場に出ている「ステルスロック」等を、取り除いたり、「どくびし」によって、相手にもうどく状態を撒いたりするための戦型です。 耐久型 努力値 HP252 素早さ252 特攻6
特殊耐久を生かした戦型です。「バリアー」を使う事で、特殊アタッカーの攻撃を誘いやすくなり、「ミラーコート」が、使いやすくなる戦型です。 雨パーティー型 努力値 HP252 素早さ252 特攻6
雨パーティーに、ドククラゲを組み込む時の戦型です。「あまごい」の、発動要因だけでなく、対電気タイプとして、「ミラーコート」を、組み込ませる事も出来ます。 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 特殊型として、攻撃を重視したドククラゲの戦型です。単純に攻撃するには、火力が弱いので、補助技を、ある程度使っていく必要があります。 物理型 努力値 HP252 素早さ252 HP6 or
HP252 特防252 素早さ6
「つるぎのまい」によって、攻撃を上げてから攻める戦型です。火力を重視しますが、攻撃重視か、耐久重視によって、努力値の振り方が変わるので、注意が必要です。
要注意ポケモン ヌオー ドクロック 等
雨パーティー全般 霰パーティー全般
対策方法 |