ラプラスの特徴 最も、「なみのり」が似合うポケモン、ラプラスのステータスは、HPが高く、その他の能力は平均的です。平均的に能力が高いので、相手の攻撃を受けられるアタッカーとなります。また、「ぜったいれいど」を中心とした、一撃必殺技を覚えることもできます。 技名 特徴 なみのり タイプ一致で、破壊力もありますが、特性「がんじょう」なポケモンと、比較的相性がいい技です。 れいとうビーム 草・飛行・ドラゴン等、メジャーな所の弱点をつけて、タイプ的に安定している優秀なメインウェポンです。 ぜったいれいど 基本的には、3割の確率で相手を倒します。一撃必殺技の中でも、全タイプに有効な技です。 こおりのつぶて タイプ一致の先制技で、「きあいのタスキ」対策として、最も有効な技です。 じわれ 飛行タイプと、特性「ふゆう」持ちには、無効化されますが、相手の技によっては必中になるので、比較的有効です。 つのドリル ゴーストタイプには、無効化されます。タイプ的には安定していますが、特別な効果も比較的無い技です。 10まんボルト ラプラスを水受けさせる場合には、この技が有効です。かなり優秀なサブウェポンです。 サイコキネシス 対格闘・毒タイプに、ピンポイントで攻撃します。威力は低めなので、過信は禁物です。 めざめるパワー(草) 水・地面タイプに有効な技です。特に、特性「ちょすい」の、ヌオーや、ラグラージあたりで受けてくるので、返り討ちにできます。 ほろびのうた 自分と相手を、3ターン後に、ひんし状態にさせます。役割遂行よりも、交代を誘発する目的で使われます。 ねむる ラプラスの耐久力を生かすことができる技です。なるべく、2ターン以上耐える努力値の調整が必要です。 ねごと 「ぜったいれいど」などの、一撃必殺技で、寝てる最中でも攻撃できます。 どくどく 耐久型として使うのならば、比較的使える技です。毒・鋼対策に、サブウェポンを入れた方が無難です。 あやしいひかり 相手を、こんらん状態にします。交代を誘ったり、自滅を狙うことができます。 ハイドロポンプ 「フォーカスレンズ」を利用して、攻撃していきます。威力重視ですが、ラプラスでは使いずらいかもしれません。 ふぶき 霰パーティーの、メインウェポンとなります。相手をこおり状態にさせることもでき、優秀な技です。 かみなり 雨パーティー対策や、雨パーティー用の技です。雨状態では必中技になります。 うずしお 「ほろびのうた」で、相手を倒す時に、交代を封じます。相手を選ぶ技ですが、決まれば確実に相手を倒せます。 主な戦型 特殊攻撃型 努力値 特攻252 防御 or 特防252 一般的なラプラスの戦型です。威力重視ならば、「つららのプレート」を、催眠対策ならば、「カゴのみ」を入れれば、強力なアタッカーになります。 水受け型 努力値 特攻252 防御 or 特防252 水タイプの攻撃を受ける事に特化した戦型です。比較的、広範囲の攻撃・補助技から選べるので、技構成は、自分のパーティーに合わせて決めていった方がいいです。 一撃必殺型 努力値 HP252 防御 or 特防252 or
防御252 特防252 HP6 一般的な一撃必殺型です。「きあいのタスキ」と、「みがわり」に、異常に弱いですが、耐久型のポケモンなど、この二つを使わないポケモンには、無類の強さを誇る戦型です。 耐久型 努力値 HP252 防御 or 特防252 or 防御252 特防252 HP6 少し高めの耐久力を生かした戦型です。運によって左右されてしまいますので、自分の運に自信のある方は、使ってみてもいいかと思います。 霰パーティー型 努力値 特攻252 防御 or 特防252 or HP252 防御 or
特防252 基本的な、霰パーティー用の戦型です。水タイプの攻撃が打てたり、一撃必殺技が打てるなど、比較的需要のある戦型です。 滅びの歌型 努力値 HP252 防御 or 特防252 or 防御252 特防252 HP6 「ほろびのうた」を、「うずしお」によって、確実に当てに行く戦型です。2ターン経過したら、ラプラスを、誰かに交代すれば、決まったも同然なので、2ターンの時間稼ぎが必要です。 要注意ポケモン ゴウカザル ヘラクロス エレキブル 等 ハガネール ドダイドス ランターン エレキブル グライオン メタグロス 等 対策方法
格闘技で攻めていくのが、最もセオリーだと言えます。「めざめるパワー」さえなければ、ヌオーや、ラグラージでも倒しやすいです。ゴウカザルでは、不安もありますが、ヘラクロスならば、大丈夫でしょう。 |