ランターンの特徴 深海に住んでいる、ライトのような存在であるポケモン、ランターン。そのステータスは、HPが高く、残りの能力は平均より下回っています。ただ、HPが高く、特防がある程度あるので、特殊受けとしての役割が果たせ、特性とタイプ相性から、水・電気タイプの攻撃に強いです。 技名 特徴 なみのり タイプ一致で、威力95の技です。安定していて、弱点も突きやすく、威力も期待できる技です。 ハイドロポンプ タイプ一致で、威力120の技です。火力重視の場合は、この技を使いますが、命中率に不安が残ります。 10まんボルト タイプ一致で、威力95の技です。幅広い相手に、安定してダメージが与えられるので、使い勝手の良い技です。 かみなり タイプ一致で、威力95の技です。命中率70なので、雨パーティーと組み合わせて使います。 チャージビーム タイプ一致で、威力50の技です。7割の確率で、自分の特攻が1段階上がるので、攻撃しつつ積み上げる事が出来ます。 れいとうビーム 氷タイプで、威力95の技です。対草・飛行・地面・ドラゴンタイプの弱点が突ける、使い勝手の良い技です。 シグナルビーム 虫タイプで、威力75の技です。相手の意表を突く事が出来ますが、使い勝手は微妙です。 ドわすれ 自分の特防を、2段階上げます。単純に特殊受けを意識する場合に、オススメする補助技です。 たくわえる 自分の防御と特防を、1段階ずつ上げます。物理耐久も上げる事が出来ますが、3回までしか積めないのが欠点です。 じゅうでん 自分の特防を、1段階上げます。電気タイプの技の威力を、一時的に上げられるのが利点の技です。 でんじは 相手を、マヒ状態にさせます。味方のサポートや、交代読みで使うと、効果を発揮します。 あやしいひかり 相手を、こんらん状態にさせます。相手の行動を制限したり、交代を誘うのに使います。 ねむる HPと、状態異常を完全回復させる代わりに、自分をねむり状態にさせます。唯一の回復技なので、入れておいた方が良いです。 主な戦型 特殊受け型 努力値 HP252 特防252 特攻6 一般的な、ランターンの戦型です。相手の水・電気タイプの技を受ける事が出来るため、パーティーによっては、かなりの使い勝手を誇ります。 特殊型 努力値 特攻252 特防252 防御6 耐久面をある程度捨てて、技の威力を上げた戦型です。単純に攻撃力が高く、ある程度の耐久力もあるため、相手を選べば、かなりの活躍をします。 チャージビーム型
努力値 特攻252 特防252 防御6 「チャージビーム」を利用して、自分の特攻を上げていく戦型で、半端な特殊受け相手に有効な戦型です。 要注意ポケモン ユキノオー ルンパッパ ドータクン 等 雨パーティー ギャラドス ミロカロス 対策方法 |