ステータス表
エーフィの特徴 イーブイ兄弟の中で、人気が高いポケモンであるエーフィ、そのステータスは、特攻と素早さが高いですが、そのまま戦うと、特攻と素早さが高いフーディンと役割が被るため、何らかの違いをつける必要があります。 技名 特徴 サイコキネシス タイプ一致で、威力90の技です。エーフィの主力技で、高い威力が期待できます。 シャドーボール ゴーストタイプで、威力80の技です。同種対決に有利になれ、苦手なゴーストタイプにも有利になります。 くさむすび 草タイプで、最大威力120の技です。相手の体重によって威力が決まる技です。 めざめるパワー タイプは、格闘・炎・地面辺りを選びます。タイプが、格闘・炎の場合は、最速に出来ないので、かなりのリスクがあります。 めいそう 自分の特攻と特防を1段階ずつ上げます。特殊型相手には、積むことが出来ますが、物理型相手には太刀打ち出来ません。 あまえる 相手の攻撃を2段階下げます。苦手な物理型に対して有利になれるほか、サポートを果たすことも出来ます。 うそなき 相手の特防を2段階下げます。相手の特殊受けを無理矢理突破してり、サポートを果たすことも出来ます。 リフレクター 相手から受ける物理技の威力を、1/2にします。メタグロスや、レジロック等に有効で、サポートを果たすことも出来ます。 あくび 相手を、1ターン後に眠らせる技です。相手に、眠らせるか、交代かの二択を迫らせることが出来ます。 バトンタッチ 自分の能力変化を、味方に引き継ぎます。一度積んだ後、苦手な相手を出されても、無駄にしないことが出来ます。 みがわり 自分のHPを、1/4削る代わりに、身代わりを繰り出します。素早いので、「まもる」と、同じ感覚で使えます。 主な戦型 特殊型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 スカーフ型 努力値 特攻252 素早さ調整 残りHP 耐久面で考えた際は、フーディンより上ですが、攻撃技の種類が少ないので、「めざめるパワー」は、確実に入れておいた方がいいです。 バトンタッチ型 努力値 HP252 素早さ252 防御6 味方のサポートに徹する戦型で、倒せそうな相手に対しては、「サイコキネシス」で攻めていきます。また、「みがわり」を、相手に引き継ぎやすいのが特徴です。 要注意ポケモン ブラッキー ドンカラス アブソル 等 一般(安定)パーティー全般 対策方法 対策としては、「ちょうはつ」をしてから、「ふいうち」で攻めるのが無難です。また、「あくのはどう」を使ったり、先制して、「つじぎり」を決めるなど、「あまえる」や、「うそなき」を使われる前に倒すのが、一番安定しています。 |