ハピナスの特徴 シングルバトルにおいて、最も強いポケモンの一匹、ハピナス。その能力値は、HPが、255と、異常に高く、特防が、135もあります。特攻はそこそこあり、素早さは必要ないですが、攻撃と防御の種族値が10です。この低いステータスが、ハピナスの鍵となります。 技名 特徴 れいとうビーム タイプ的に安定していて、特性が「てんのめぐみ」ならば、2割の確率で、相手をこおり状態にさせます。 かえんほうしゃ 安定していて、相手をやけど状態に出来るため、ピンチをチャンスに変えることがあります。 10まんボルト 安定していて、相手をマヒ状態にさせることができます。対水・飛行にピンポイントで。 くさむすび 体重の重い相手に攻撃します。比較的高火力のポケモンが多いので、持ってて損はないと思います。 チャージビーム 特性「てんのめぐみ」で、確実に特攻が1段階アップします。威力は低いので、サブウェポンに。 タマゴうみ 自分の体力を半分回復する技です。これが無いと、勝負にならない場合もあるぐらい重要な技です。 でんじは 交代読みで、マヒを撒いたり、誰かの補助として、素早さを下げることができます。 あまえる 相手の攻撃を、2段階下げる技で、物理攻撃型のポケモンを返り討ちにさせることができます。 めいそう 自分の特攻と特防を、1段階上げる技で、決定力を上げるばかりか、相手の特殊攻撃を、ほぼ無力にできます。 ちきゅうなげ ゴーストタイプ以外の相手に、自分のレベルと同じだけのダメージを相手に与えます。対特殊に有効な技です。 かみなり 特性「てんのめぐみ」で、相手を6割でマヒ状態にします。単体で使っても強いですが、雨パーティーとの組み合わせて使います。 ふぶき 特性「てんのめぐみ」で、相手がこおり状態になりやすくなる技で、霰パーティーと組み合わせて使います。 だいもんじ 晴れパーティーと組み合わせて使います。「フォーカスレンズ」を持たせる場合の、サブウェポンにもなります。 みずのはどう 特性「てんのめぐみ」との組み合わせで、相手を4割の確率で混乱させます。攻撃技と補助技を合わせた技です。 どくどく 基本的な特殊受けにとっては必要な技ですが、ハピナスにおいては、積み技の方が威力が高いです。 アロマセラピー 味方の状態異常を治すことができます。ハピナスの特殊受けの能力から、ハピナス以外では使いずらい技です。 ステルスロック ハピナス自体、相手の交代を誘発できるので、交代するたびにダメージを与えるこの技は、比較的相性がいいです。 カウンター 相手の物理型を返り討ちに出来る技ですが、ハピナスを犠牲にするので、上級者向きの技です。 うたう 命中率55なので、安定はしませんが、物理型を眠らせればフォーカスレンズと組み合わせれば、強力な技になります。 みがわり 自分のHPが削られてしまいますが、相手の攻撃を様子見できるばかりか、みがわりが残る可能性も高いです。 主な戦型 特殊攻撃型 努力値 特防252 防御252 or 特攻252 防御or特防252 一般的な攻撃型になります。攻撃技を3つにすると、物理型に突破されやすくなるので、交代する必要が出てきます。補助技によって、大体の特徴が決まります。 フォーカス型 努力値 防御252 特攻252 HP6 「フォーカスレンズ」によって、命中率を上げることによって、高火力の攻撃力を狙えます。特性により、状態異常にしやすいので、有利な展開に持っていけます。 耐久型 努力値 防御252 特防252 一昔前の、特殊受け型です。相手の裏をかけるほか、最初の2〜3手を工夫すれば、「どくどく」を、相手のポケモンに巻く事ができます。 瞑想型 努力値 防御252 特攻252 or 防御252 特防252 相手の特殊型に対して、「めいそう」で、特攻と特防を上げてから攻撃します。物理型には対処できなくなるので、「れいとうビーム」+「あまえる」辺りで攻めるのも、悪くはないです。 チャージビーム型 努力値 防御252 特攻252 or 防御252 特防252 特性「てんのめぐみ」と、「チャージビーム」の組み合わせで、確実に特攻を上げつつも攻撃します。物理型でも耐え抜けるように、「あまえる」を入れるのが無難です。 カウンター型 努力値 防御252 特防252 HP6 or 防御252 HP252 特防6 一般的なカウンター型で、物理型にも、特殊型にも対抗できるようになっています。どの技を捨てるかが選択のカギになるので、上級者向きの戦型です。 タスキカウンター型 努力値 HP252 特攻252 or HP252 特防252 等 「きあいのタスキ」で、HPが1になるまでダメージを受けてから、「カウンター」で返します。読み合いが必要な上に、ハピナスを失うため、上級者向きの戦型です。 アロマセラピー型 努力値 防御252 特攻252 or 防御252 特防252 徹底的なサポート型で、6対6の試合で使いやすいです。補助技だけでなく、攻撃もこなせるので、役割を壊すことはそこまでありません。 要注意ポケモン ハピナス カイリキー ゴウカザル エルレイド ヘラクロス ブラッキー 等 エアームド ブラッキー 晴れ・雨・霰パーティー全般 対策方法 |