ラグラージの特徴 ミズゴロウから進化した、御三家の一匹にはいるポケモン、ラグラージ。そのステータスは、素早さ以外が全般的に高く、タイプ面からも、優秀な水タイプと、弱点の少なさを兼ね備えています。ただ、草タイプの技に、非常に脆いですが・・・・・ 技名 特徴 たきのぼり タイプ一致で、威力80の、使い勝手が良い技です。ただ、怯み効果は狙いずらいです。 じしん タイプ一致威力100の、メインウェポンになります。使い勝手は、「たきのぼり」より上です。 れいとうパンチ 威力75で、氷タイプの技です。対草・ドラゴン対策辺りに使うと強いです。 ゆきなだれ 威力60で、氷タイプの技です。相手より後に使うと、威力が2倍になるので、「のろい」と相性がいいです。 ストーンエッジ 威力100の岩技で、対草・飛行タイプ対策になります。命中率の低さに注意が必要です。 アームハンマー 威力100で、格闘タイプの技です。自分の素早さが1段階下がりますが、ラグラージの素早さなら、影響は少ないです。 がむしゃら 自分のHPと、相手のHPを同じにします。「みがわり」と組み合わせると、効果的です。 ハイドロポンプ 単純な技の威力ならば、「たきのぼり」に勝っています。命中率の低さに注意が必要です。 なみのり 「ハイドロポンプ」の命中率を心配するならば、こちらの技をオススメします。ただ、決定力不足が否めません。 ふぶき 威力120で、氷タイプの技です。命中率の低さが気がかりですが、「フォーカスレンズ」と、相性がいいです。 れいとうビーム 威力95で、氷タイプの技です。対草・ドラゴンタイプ辺りに使えますが、弱点を突かないと、威力は低いです。 めざめるパワー タイプは、同種対決用の電気・草タイプ辺りをオススメします。決定力不足なので、確実に弱点を突く必要があります。 カウンター 自分の受けた物理技のダメージを、倍返しで相手に与えます。二刀流相手だと、読みが必要です。 ミラーコート 自分の受けた特殊技のダメージを、倍返しで相手に与えます。「くさむすび」の、頻度の高さから、使いやすい技です。 のろい 自分の攻撃と防御を1段階上げる代わりに、素早さを1段階下げます。 ねむる 「のろい」を積んだ後、体力と状態異常を回復させる技です。ただ、草タイプの技には、回復が追い付きにくいです。 みがわり 自分のHPを調整する時に使います。「がむしゃら」や、「カムラのみ」を使ったコンボを、有効に決めやすいです。 主な戦型 反射型 努力値 HP252 攻撃252
物理型 努力値 HP252 特防252 or HP252 防御252 努力値 HP252 特攻252 ラグラージの特殊型です。一応二刀流なのですが、完全な特殊型には、技のレパートリーが少ないので、特殊寄りの二刀流と考えても良いです。 二刀流型 努力値 攻撃252 特攻調整 残りHP ラグラージの二刀流型です。基本的には、物理寄りの二刀流となりますが、特殊技を2つにしても、影響はそれほどありません。 身代わり型 努力値 素早さ252 HP4n+1調整 残り攻撃 「みがわり」と、「がむしゃら」によって、相手のHPを大幅に削っていく戦型です。相手との相性の問題もありますが、相手の耐久型のHPを根こそぎ持っていく事もできます。 要注意ポケモン 草タイプ全般 砂嵐パーティー全般 一般(安定)パーティー全般 対策方法 |