ステータス表
メタグロスの特徴 ホウエン地方チャンピョンのダイゴの切り札でもあるメタグロス。ステータス面でもかなり優秀で、攻撃と防御がずば抜けています。また、タイプが鋼タイプなので、半減されるタイプが多いですが、メジャーな炎・地面タイプが弱点なのが痛いところです。 技名 特徴 コメットパンチ タイプ一致威力100の、強力な技で、相手を一撃で倒せますが、命中率の低さが気になります。 バレッドパンチ 鋼タイプ版「でんこうせっか」です。相手の、「きあいのタスキ」や、「こらえる」を、無効化できます。 じしん 鋼タイプがいまひとつのポケモンに対して、威力を発揮します。サブウェポンとしてオススメです。 だいばくはつ 自分もひんし状態になりますが、かなりの威力が期待できます。死に際や、役割破壊にオススメです。 しねんのずつき タイプ一致の攻撃技です。怯み効果も狙えますが、メタグロスの素早さでは、あまり期待できません。 かみなりパンチ メタグロスの苦手な水タイプに対して攻撃できます。エメラルドの教え技でのみ習得できます。 れいとうパンチ ドラゴン対策として優秀です。エメラルドの教え技でのみ習得できます。 いわなだれ 対飛行タイプに使いやすいです。メタグロスの数少ないヌケニン対策でもあります。 アームハンマー メタグロスは、素早さが低いため、追加効果をあまり気にせずに攻撃する事ができます。 こうそくいどう 自分の素早さを2段階上げます。数少ないメタグロスの能力アップ技です。 でんじふゆう 地面タイプの攻撃を、5ターン受け付けなくなります。使いどころに注意。 みがわり 対人戦での読み合いや、催眠術対策など、攻防共に、優秀な補助技です。 主な戦型 物理攻撃型 努力値 HP252 攻撃252 防御6 基本的には、「コメットパンチ」と、「バレットパンチ」を、使い分けていきます。持ち物は、「ラムのみ」の方が優秀ですが、意力重視ならば、「こうてつプレート」を使うといいです。 スカーフ型 努力値 攻撃252 素早さ252 HP6 Lv.50戦のみに有効な戦型です。倒せるポケモンが多くなりますが、融通が利かなくなる欠点が大きいです。 ハチマキ型 努力値 HP252 攻撃252 防御6 威力重視のメタグロスで、「コメットパンチ」や、「じしん」で、タコ殴りにするのもいいですが、「だいばくはつ」で、相手の切り札を倒すこともできます。 フォーカス型(こうかく型) 努力値 HP252 攻撃252 防御6 自分の命中率を上げることで、安定性を高めます。フォーカスレンズを持たせる場合は、性格を勇敢にする事をオススメします。 こうそくいどう型 努力値 攻撃252 素早さ101を超えるように調整(個体値Vなら84) 残りは耐久に振る 素早さを2段階上げてから、先制攻撃を仕掛けます。一度相手の攻撃を受けてしまうため、「こうそくいどう」を積むタイミングに注意してください。 要注意ポケモン フォレトス ハッサム ドータクン(浮遊) ジバコイル ラグラージ その他物理受け 等 ラプラス カイリュー ブラッキー カビゴン 等 対策方法
対策としては、弱点のタイプの技で攻めるか、等倍の特殊技で攻めるのが、一番の対策法です。中でも、ラグラージが対策しやすいです。地震で弱点をつけるか、水タイプの特殊技で攻めることができ、「コメットパンチ」が、あまり効かないため、有効な対策だと言えます。 |