ステータス表
レジスチルの特徴 ホウエン地方で封印されているポケモンの一匹、レジスチル。そのステータスは、防御と特防が高く、半減できるタイプが多いので、受けとしての性能は強いです。反面、攻撃面は低いですが、補助技の組み合わせ次第で、受け型にも攻撃型にもなれます。 技名 特徴 アイアンヘッド タイプ一致で、威力80の技です。積まないと、弱点を突きづらい鋼タイプの技なので、威力が期待できません。 メタルクロー タイプ一致で、威力55の技です。Lv.50戦で、「アイアンヘッド」が使えないのと、PPの多さから、使えなくは無い技です。 じしん 地面タイプで、威力100の技です。幅広く相手の弱点を突く事が出来ます。 シャドークロー ゴーストタイプで、威力70の技です。急所に当たりやすいので、相手が耐久型でも、何とか押し切る事が出来ます。 アームハンマー 格闘タイプで、威力100の技です。自分の素早さが1段階下がってしまいますが、気にしなくてもいいでしょう。 ちきゅうなげ 格闘タイプで、自分のレベル分のダメージを与えます。「のろい」を積まない戦型と相性がいい技です。 だいばくはつ ノーマルタイプで、威力250の大技です。役割上、レジスチルが使う技では無いですが、意表は突けます。 のろい 自分の攻撃と防御を1段階上げる代わりに、素早さを1段階下げます。攻防共に能力アップする技です。 てっぺき 自分の防御を2段階上げます。耐久重視の戦型には、「のろい」よりも、この技をオススメします。 ドわすれ 自分の特防を2段階上げます。特殊受けの役割を果たす場合、この技を入れておく必要があります。 どくどく 相手をもうどく状態にさせます。相手が、「ねむる」を覚えていると、完全な泥仕合に陥る可能性があります。 ねむる 自分のHPと状態異常を完全に回復させます。耐久型として入れる場合は、確実に入れておくべき技です。 主な戦型 のろい型 努力値 HP252 特防252 防御6 高い耐久面を生かして、自ら攻撃していく戦型で、相手を選ぶ反面、かなりの相手にダメージを受けることなく、「のろい」を積む事が出来ます。 耐久型 努力値 HP252 防御=特防 耐久重視のレジスチルで、両受けをする必要があります。技構成を少し変える事で、受けられるポケモンの幅が変わっていきます。 要注意ポケモン ゴウカザル カイリキー ヘラクロス 等 挑発持ち全般 吠える持ち全般 砂嵐パーティー全般 フォレトス(毒菱持ち) 対策方法 |