ステータス表
ラティオスの特徴 水の都ラティオス・ラティオスの主役ポケモンであるラティオス。そのステータスは、特攻と素早さが高く、攻撃寄りのステータスとなっています。一般的な特殊攻撃型の中でも、能力が高めですが、技構成から、ラティアスに少し劣っている部分もあります。 技名 特徴 サイコキネシス タイプ一致で、威力が90もある技です。相手の弱点を突きにくい事が欠点ですが、火力は強いです。 りゅうのはどう タイプ一致で、威力が90もある、安定した技です。鋼タイプ以外には、等倍以上のダメージが狙えます。 れいとうビーム 威力が95の、安定した技で、対草・飛行タイプ辺りに、ピンポイントで使う技です。 10まんボルト 威力が95の、安定した技で、相手の水・飛行タイプ辺りの、メジャーなポケモンの弱点が突けるのが、利点です。 エナジーボール 威力80の、草タイプの技です。水・地面タイプ辺りにピンポイントで使う技です。 シャドーボール 威力80の、ゴーストタイプの技です。対エスパー・ゴーストタイプと、同士討ちに有利な技です。 なみのり 威力が95と、威力が高い技で、対炎・岩・地面タイプ辺りに、ピンポイントで使います。 めざめるパワー タイプは、炎・地面タイプと、鋼タイプの弱点を突けるタイプにします。厳選は難しいですが、それだけの価値がある技です。 みがわり 自分のHPを、1/4削る代わりに、身代わりを繰り出します。ラティオスの素早さからすれば、使いやすい技です。 ドラゴンクロー 物理型ラティオスの主力技です。タイプ的にも安定しているため、使い勝手の良い技です。 しねんのずつき 物理型ラティオスのサブウェポンの1つで、威力と、怯み効果が狙えますが、命中率とタイプから、使い勝手が悪いです。 たきのぼり 物理型ラティオスのサブウェポンの1つで、対炎・岩・地面タイプ辺りの弱点が突け、怯み効果も狙えます。 じしん 物理型ラティオスのサブウェポンの1つで、幅広い相手の弱点を突ける、サブウェポンにふさわしい技です。 かみなり 雨パーティーのラティオス専用技で、「あまごい」と組み合わせると、かなりの威力を発揮します。 ソーラービーム 晴れパーティーのラティオス専用で、威力は期待できますが、「かみなり」より使い勝手は悪いです。 りゅうのまい 物理型ラティオスには、必須な技で、自分の攻撃と素早さを、1段階ずつ上げます。 めいそう ラティオスの特攻と特防を、1段階ずつ上げる技で、相手の読みを外すことができます。 あまごい 天候を雨状態にします。「かみなり」の、命中率や、「なみのり」の、威力を高めることができます。 主な戦型 フルアタック型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 一般的な、ラティオスの攻撃型です。特殊受けを出されると、非常に脆いですが、相手のパーティーによっては、かなりの活躍をするポケモンです。 特殊積み型 努力値 HP252 素早さ252 防御6 一昔前のラティオスの戦型です。自分にとって得意な相手を選べるかが、勝負の決めてとなります。「シャドーボール」か、「めざめるパワー(炎)」は、入れた方が無難です。 物理積み型 努力値 攻撃252 HP230 素早さ28 (Lv.50戦の場合) ラティオスの物理型です。「りゅうのまい」さえ積めれば、中堅ポケモン程度の火力を得ることができます。 雨パーティー型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 雨パーティー用のラティオスの戦型です。高威力の技が使いこなせますが、この技構成だと、ダブルの方が使い勝手が良いと思います。 要注意ポケモン ドンカラス アブソル マニューラ ハピナス レジアイス カビゴン 等 雨パーティー全般 安定パーティー(一般パーティー)全般 対策方法
高火力で攻めてくるため、対策をしていないと、かなりの痛手を受けてしまいますが、対策さえすれば、それほど怖いポケモンではありません。特に、物理型ラティオスで無い限り、特殊受けで倒すことができます。 |