ステータス表
ゴウカザルの特徴 シンオウ地方御三家の一匹、ゴウカザルは、素早さが高く、攻撃・特攻もそこそこ高いです。ただ、耐久面はあまり優れていません。なので、速効型のポケモンだと言えます。 技名 特徴 インファイト タイプ一致かつ威力120の強力な技です。自分の防御と特防が下がりますが、ゴウカザルならば、影響はないでしょう。 オーバーヒート やや物理寄りの二刀流で威力を発揮します。あまり努力値を特攻に振らずとも、メタグロスが倒せる技です。 だいもんじ やや特殊寄りもしくは、特殊型の主力技です。命中率の低さが気になりますが、攻めていく方がいいでしょう。 くさむすび より幅広く弱点を突くことができます。対水・地面タイプに、体重の重いポケモンが多いので、使いやすいです。 めざめるパワー(氷) 対飛行・ドラゴン対策にオススメの技です。ガブリアスなどを返り討ちにする事ができます。 フレアドライブ 物理型の主力技です。反動のダメージが気がかりですが、ゴウカザルの耐久力ではそれほど気にする必要もないでしょう。 じしん 幅広く相手の弱点を突く事の出来る技です。これ以外に替わりの技が、あまりないのですが・・・・・ マッハパンチ ゴウカザルの先制技で、これによって倒せるポケモンも多くなりますが、技スペースとの相談が必須です。 とんぼがえり 自分を交代させることができる技で、相性の悪い相手から逃げることができます。 ストーンエッジ 比較的需要のある技で、命中率の低ささえ気にしなければ使いやすい技です。 シャドークロー 対エスパー対策にオススメです。エスパーでゴウカザルを受けに来る場合があるので、入れといて損はありません。 かえんほうしゃ 「だいもんじ」の命中率が気がかりならば、こちらをオススメします。命中率以外では、それほど利点がありません。 きあいだま 特殊型ゴウカザルでの、格闘タイプの主力技です。命中率の低さに注意。 わるだくみ 自分の特攻を2段階上げることができます。「きあいのタスキ」と組み合わせた方が、成功率が高いです。 ちょうはつ 相手の補助技を封じることができるため、先発でゴウカザルを繰り出す場合、使いこなせる技です。 みがわり 自分にかけられた縛りを一時的に解除する事ができます。これだけで勝てるパターンもあります。 アンコール 相手の技を、2〜5ターン固定させます。使用タイミングに注意してください。 主な戦型
(今回は、Lv.50戦 攻撃・特攻・素早さがV・31の状態で計算してあります。) 二刀流攻撃型 努力値 素早さ236 攻撃198 特攻76 or
素早さ236 攻撃238 特攻36 「インファイト」を中心とした二刀流の攻撃型です。努力値は、「くさむすび」等の特殊技を使うかどうかで決めます。 特殊攻撃型 努力値 素早さ236 攻撃124 特攻150 or 特攻252 素早さ236
HP22 相手の弱点を突く事に徹底した戦型です。インファイトを入れるなら、「いのちのたま」を推薦します。命中率の低さに注意してください。 悪巧み型 努力値 特攻252 素早さ236 HP22 or 特攻252 素早さ252 HP6
物理攻撃型 努力値 攻撃238 素早さ236 特攻36 or
攻撃252 素早さ252 HP6 相手の読みを崩す物理特化型です。相手の弱点をつける可能性は低くなりますが、あまり計算がいらない点から、お手軽な技構成です。 剣の舞型 努力値 攻撃252 素早さ236 HP22 or
攻撃252 素早さ252 HP6 物理版の積み型となります。炎タイプの通常技を、「ほのおのパンチ」か、特殊技に頼らなければならないので、使い勝手は悪巧み型より悪いです。 要注意ポケモン ラティアス ブーピッグ ギャラドス ドククラゲ スターミー シャワーズ 等 ガブリアス ギャラドス スターミー 等 対策方法
威力の高いタイプ一致の技と、ステータスからの二刀流で、様々なポケモンを倒せるゴウカザルです。特に、特殊技で弱点のつける範囲が広いので、様々なポケモンが高威力の弱点技に押されてしまいます。一見、対策法はないようにも見えます。 |