レントラーの特徴 技名 特徴 スパーク タイプ一致で、威力65の技です。威力は低いですが、数少ないタイプ一致のメインウェポンとなります。 アイアンテール 鋼タイプで、威力100の技です。威力重視で攻撃していく場合、取り入れる技です。 かみくだく 悪タイプで、威力80の技です。タイプ的にも、威力的にも考えて、優秀なサブウェポンになります。 ほのおのキバ 炎タイプで、威力65の技です。数少ない物理技のサブウェポンとして、相手の弱点を突くための技です。 こおりのキバ 氷タイプで、威力65の技です。4倍の弱点を突ける相手に対しては、ある程度のダメージが期待できる技です。 でんこうせっか ノーマルタイプで、威力40の先制技です。「きあいのタスキ」対策等で、優秀な技となります。 10まんボルト タイプ一致で、威力95の技です。威力が高く、安定しているので、オススメの技です。 かみなり タイプ一致で、威力120の技です。雨パーティーと組み合わせて使う時に、使う技です。 ほうでん タイプ一致で、威力80の技です。3割の確率で、相手をマヒ状態にさせるので、相手の計算を狂わせる事が出来ます。 チャージビーム タイプ一致で、威力50の技です。使うと、6割の確率で、特攻が上がるので、比較的使いやすい技です。 めざめるパワー タイプは、氷・草・水タイプ辺りを狙います。主に、特殊アタッカーとして使う場合に、サブウェポンとして使う技です。 どくどく 相手を、もうどく状態にさせます。電気タイプの中では、比較的高い耐久力なので、使い勝手が良い技です。 でんじは 相手を、マヒ状態にさせます。攻撃以外に、役割を持たせたい場合、この技を使う事が多いです。 いばる 相手の攻撃を、2段階上げる代わりに、相手をこんらん状態にさせます。特殊アタッカーに対して使うのがオススメです。 メロメロ 異性の相手を、メロメロ状態にさせます。特性「とうそうしん」の弱点を、補うための技です。 じゅうでん 自分の特防を、1段階上げます。自分の電気タイプの技を、一度だけ上げるので、攻防共に優れた補助技です。 こわいかお 相手の素早さを、2段階下げます。単純に攻めるだけでなく、サポート型としての役割も、こなす事が出来ます。 ゆうわく 異性の相手の特攻を、2段階下げます。特性「とうそうしん」の弱点を補いますが、物理相手には効かないので、注意が必要です。 ひかりのかべ 5ターンの間、相手から受ける特殊技のダメージを、1/2にします。特殊耐久を高めたい時に、使う技です。 ほえる 相手のポケモンを、強制的に交代させます。「でんじは」辺りと、組み合わせて使う技です。 主な戦型 物理型 努力値 攻撃252 素早さ252 HP6 一般的な、レントラーの戦型です。特性は、安定重視ならば、「いかく」、リスクを負うものの、攻撃重視ならば、「とうそうしん」が、オススメです。 特殊型(兼雨パーティー型) 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 特性「とうそうしん」により、実質的に種族値130のアタッカーとして、攻撃します。雨パーティーに、組み込むと、「かみなり」が打ちやすいので、オススメです。 二刀流型
努力値 HP252 特攻252 攻撃6 高めの攻撃と、そこそこ高い特攻を、特性「とうそうしん」によって、底上げしてから攻撃する戦型です。性別は、メスの方が、比較的戦いやすいです。
サポート型 努力値 HP252 防御252 特防6 電気タイプの中では、高めの防御力を生かして、味方のサポートをする戦型です。「でんじは」と、「メロメロ」で、相手の行動を妨害しますが、読みが重要になります。 要注意ポケモン ガブリアス ラグラージ エレキブル 等 雨パーティー全般 対策方法 |