ロズレイドの特徴 ロゼリアから、ひかりのいしを使う事で進化するポケモン、ロズレイド。そのステータスは、特攻が高く、素早さのそこそこあります。また、特防が高いのは意外な注目点で、不タイプ一致の、「れいとうビーム」ほどならば、耐える事も出来ます。 技名 特徴 エナジーボール タイプ一致で、威力80の技です。通常の戦型の場合だけでなく、雨・砂嵐パーティーに入れるときの、メインウェポンとなります。 ソーラービーム タイプ一致で、威力120の技です。晴れパーティーに入れる時の、メインウェポンとなります。 リーフストーム タイプ一致で、威力140の技です。使うと、特攻が2段階下げるので、交代を駆使すると、強さが際立ちます。 ヘドロばくだん タイプ一致で、威力90の技です。相手の弱点は突きづらいですが、威力は期待できます。 ウェザーボール 天候により、最大威力100となります。天候によりタイプが変わるので、天候パーティーと相性が良いです。 じんつうりき エスパータイプで、威力80の技です。スカーフ型のサブウェポンに入れる技です。 シャドーボール ゴーストタイプで、威力80の技です。対エスパー・ゴーストタイプ辺りに、ピンポイントで使います。 めざめるパワー タイプは、4倍弱点対策か、鋼タイプ辺りの弱点を突けるタイプを選びますが、使い勝手は戦型によります。 ねむりごな 命中率75で、相手をねむり状態にさせます。期待でいる効果は大きいですが、外す時のリスクは大きいです。 しびれごな 命中率75で、相手をマヒ状態にさせます。「ねむりごな」と組み合わせて使うなど、サポート向きの技です。 やどりぎのタネ 相手に、宿り木を植え付けます。自分の回復よりも、味方のサポートとして使う面の方が大きいです。 こうごうせい 自分のHPを、最大HPの半分回復させます。天候パーティーにおいては、晴れパーティ以外での使用は、控えた方が無難です。 にほんばれ 場の天候を、晴れ状態にさせます。晴れパーティーと組みこませる時に使う技です。 まきびし 相手の場に、まきびしを繰り出します。死に際のサポートとして使います。 どくびし 相手の場に、どくびしを繰り出します。死に際のサポートだけでなく、相手の意表を突く事も出来ます。 みがわり 自分のHPを、1/4削る代わりに、身代わりを繰り出します。砂嵐パーティー以外には、入れておいて損の無い補助技です。 主な戦型 スカーフ型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 一般的なパーティーに入れる際の戦型です。中途半端な素早さを補いつつ、攻撃していく戦型ですが、役割破壊の補助技を入れておくのも、1つの手となります。 晴れパーティー型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 晴れパーティーでの戦型です。草タイプと、炎タイプの技が使えるので、比較的万能な戦型ですが、相手の「こおりのつぶて」は、味方にサポートして対処する必要があります。 雨パーティー型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 雨パーティーでの戦型です。「ウェザーボール」の使い勝手が良いので、「エナジーボール」は、対水タイプに使う割合が高いです。 砂嵐パーティー型 努力値 特攻252 素早さ252 HP6 砂嵐パーティーでの戦型です。「すなあらし」による、天候のダメージを受けるため、「リーフストーム」から、交代して使う手もあります。 要注意ポケモン マニューラ ユキノオー ハピナス カビゴン 等 晴れパーティー全般 雨パーティー全般 砂嵐パーティー全般 対策方法 基本的には、弱点が突ける物理技で攻めれば、何とか倒せます。相手の「きあいのタスキ」が気がかりですが、「こおりのつぶて」で、強引に押し切る事も出来ます。また、天候の恩恵を受けにくい、霰パーティーで攻めるのが、ベストだといえます。 |