ミカルゲの特徴 技名 特徴 あくのはどう タイプ一致で、威力80の技です。タイプ的にも安定していますが、相手の弱点が突きづらいのが難点です。 シャドーボール タイプ一致で、威力80の技です。ノーマルタイプに無効化されるので、「めざめるパワー」を入れておいた方が良いです。 サイコキネシス エスパータイプで、威力90の技です。「めいそう」を使う時等の、サブウェポンに使います。 めざめるパワー タイプは、格闘タイプ辺りを選びます。基本的には、「シャドーボール」のサブウェポンに使います。 ふいうち タイプ一致で、威力80の先制技です。相手の補助技の使用タイミングを読む必要がある技です。 おいうち タイプ一致で、威力40の技です。相手の交代時に、威力が2倍になるので、対エスパー・ゴースト等に、特化した技です。 かげうち タイプ一致で、威力40の先制技です。相手に止めを刺す時に使いますが、ノーマルタイプに無効化されるのが難点です。 めいそう 自分の特攻と特防を、1段階ずつ上げます。攻防共に優れた補助技ですが、爆発的な火力を生み出すのは難しくなります。 わるだくみ 自分の特攻を、2段階ずつ上げます。爆発的な火力が得られますが、耐久面に隙が出来やすいです。 かげぶんしん 自分の回避率を、1段階上げます。特性「プレッシャー」と相性が良いですが、運の要素が強くなる技です。 さいみんじゅつ 相手を、ねむり状態にさせます。積み技を積む隙を作ったり、「たべのこし」の回復ターンを稼ぐのに使う技です。 おにび 相手を、やけど状態にさせます。物理型相手に強くなれる戦型ですが、炎タイプの物理ポケモンには効かないのが難点です。 どくどく 相手を、もうどく状態にさせます。他の状態異常技に比べ、使いづらいですが、相手のパーティー崩壊も狙える技です。 いたみわけ 自分と相手のHPの半分を、それぞれのHPとします。使い勝手は微妙ですが、決まると強い技です。 ねむる 自分のHPと状態異常を、完全回復させる代わりに、2ターンの間ねむり状態になります。「カゴのみ」辺りを持たせて使います。 主な戦型 特殊型 努力値 HP252 防御252 特防6 or HP252 特防252 防御6 or
HP252 特攻252 防御6 一般的なミカルゲの戦型です。「めいそう」さえ使えば、特防の強化が出来るため、基本的な努力値は、防御寄りになりますが、「わるだくみ」で、特防特化にする手もあります。 耐久型 努力値 HP252 防御252 特防6 「おにび」によって、物理型相手に対する耐久面を崩さずに、「めいそう」を積んでいく戦型で、相手の交代を誘いやすい戦型ですが、炎タイプの物理型に弱いのが、難点です。 影分身型 努力値 HP252 防御252 特防6 「かげぶんしん」と、特性「プレッシャー」で、相手をじわじわと倒すのが目的の戦型で、「わるだくみ」によって、大火力も狙っていく事が出来る戦型です。 どくどく型 努力値 HP252 防御252 特防6 「かげぶんしん」と、特性「プレッシャー」で、相手をじわじわと倒すのが目的の戦型で、「どくどく」により、さらに相手を追い詰めますが、相手をかなり選ぶのが難点です。 エスパー封じ型 努力値 HP252 特防172 攻撃86
対エスパー・ゴーストタイプに対して特化した戦型で、通常の攻撃型に対しても、そこそこの活躍が期待できます。相手が補助技を使うタイミングを読む必要がある戦型です。 要注意ポケモン ガルーラ ミルタンク ゴウカザル ルカリオ 挑発持ち全般 黒い霧持ち全般 格闘タイプ全般 毒タイプ全般
対策方法 |