メガヤンマの特徴 ヤンヤンマから進化したポケモン、メガヤンマのステータスは、特攻こそ高いものの、他の能力が低く、特防に至っては56しか無いため、安定していません。そんなこのポケモンの特徴は、特性「かそく」と、「さいみんじゅつ」です。虫タイプ史上稀に見る凶悪ポケモンです。 技名 特徴 むしのさざめき タイプ一致で安定している技です。以外と気づかれにくい特性「ぼうおん」に注意してください。 さいみんじゅつ 1ターンで、素早さを上げてから使うと、最速で相手を眠らせることができます。 みきり 「まもる」の完全上位版、相手が「まもる」を封印する場合があるので、おすすめします。 まもる 1ターン、相手の攻撃を一切受けません。ターン稼ぎには必須の技です。 エアスラッシュ サブウェポンとしては、一番優秀で、怯み効果も狙えます。素早さを上げてから使った方がいいです。 サイコキネシス 特性「いろめがね」や、サブウェポンとしてお勧めです。格闘・毒タイプあたりにオススメです。 シャドーボール 特性「いろめがね」や、サブウェポンとして優秀ですが、「サイコキネシス」と、かぶる割合が高いです。 とんぼがえり 攻撃+交代が狙えます。無理して狙わなくてもいいですが、様子見程度には使えるかもしれません。 ソーラービーム 晴れパーティーと組み合わせる場合の、サブウェポンとなります。「にほんばれ」とのコンボになります。 にほんばれ 特性「かそく」によって、素早さを上げた後、晴れ状態にします。「にほんばれ」発動要員にもなります。 みがわり 対人戦などの読み合いで使うことができます。「まもる」や、「みきり」で、間にあうとは思いますが。 主な戦型 特殊攻撃型 努力値 特攻252、素早さ調整(個体値Vなら152で130族抜き可能)、残りHP(奇数調整) 1ターン目に、「まもる」や、「みきり」で、ターン稼ぎした後、「さいみんじゅつ」を使います。「ステルスロック」によって、HPが半分削られるので、HPは奇数がオススメです。 色眼鏡型 努力値 特攻252、素早さ調整(こだわりメガネなら252)残り耐久(HPは奇数) 「こだわりメガネ」・「こだわりスカーフ」の欠点を補う戦型です。威力重視ならば、「こだわりメガネ」を使いますが、素早さが少し足りないので、「こだわりスカーフ」がオススメです。 晴れパーティー型 努力値 特攻252、素早さは135になるように調整、残り耐久(HPは奇数) 1ターン目に、「まもる」で、ターン稼ぎをして、2ターン目に「にほんばれ」で、晴れ状態にします。その後、「さいみんじゅつ」や、「むしのさざめき」辺りで攻めていけば十分強いです。
要注意ポケモン ミロカロス ラプラス マンムー マルマイン キュウコン ウィンディ 等 晴れパーティー全体 コンボを決めるポケモン 等 対策方法
先制催眠術は、威力を発揮しますが、「ラムのみ」持ちのアタッカーで簡単に倒せるポケモンでもあります。ただし、素早さはかなり上がっているので、先制技を持っていることが前提です。(きあいのタスキ持ちの可能性もあるので。) |