ヨノワールの特徴 サマヨールから、まさかの進化を遂げたポケモン、ヨノワール。そのステータスは、防御と特防が高いですが、HPが低めです。意外と攻撃が高いので、殴れる耐久型としても使う事が出来ます。また、素早さの遅さを生かして、「トリックルーム」と組み合わせる事も多いです。 技名 特徴 かげうち タイプ一致で、威力40の先制技です。相手の残りHPが少ない時に使うと有効です。 じしん 地面タイプで、威力100の技です。幅広く相手の弱点を突く事が出来るため、使い勝手は良いです。 ほのおのパンチ 炎タイプで、威力75の技です。対ドータクン・ハッサム・フォレトス辺りに、ピンポイントで使います。 かみなりパンチ 電気タイプで、威力75の技です。対水・飛行タイプに使いますが、比較的安定したタイプの技です。 れいとうパンチ 氷タイプで、威力75の技です。対草・地面・飛行・ドラゴンタイプ辺りに使います。 かわらわり 格闘タイプで、威力75の技です。対ノーマル・悪タイプには、非常に有効なので、攻撃型ならば、入れておいた方がいいです。 ちきゅうなげ 自分のレベルと同じ数値だけ、相手にダメージを与えます。ゴーストタイプに効かないのが弱点です。 ナイトヘッド 自分のレベルと同じ数値だけ、相手にダメージを与えます。ノーマルタイプに効かないのが難点です。 おにび 相手を、やけど状態にさせる技です。相手の物理技を、1/2にするため、非常に使い勝手のいい技です。 どくどく 相手を、もうどく状態にさせる技です。交代されなければ、再生回復が使えるポケモンにも勝てます。 あやしいひかり 相手を、こんらん状態にさせます。相手の手を妨害するための技です。 のろい 相手に、呪いをかけます。交代されると解除されますが、HPは、毎ターン、1/4ずつ減っていきます。 いたみわけ 自分と相手のHPを、半分ずつ分け与えます。HPの高い耐久型には、特に有効な技です。 ねむる 自分のHPと状態異常を、完全回復させるかわりに、2ターンねむり状態になります。確実性がある技ですが、リスクもあります。 まもる 1ターン、相手の技を無効化する技です。ターン稼ぎや、特性「プレッシャー」を生かすための技です。 みがわり 自分のHPを、1/4削る代わりに、身代わりを繰り出します。相手の補助技を防ぐのに使える技です。 トリックルーム 5ターンの間、素早さの遅いポケモンから行動できるようになります。発動要員として使う事が出来るので、有効な技です。 じゅうりょく 5ターンの間、場の重力を強くします。数少ない「じゅうりょく」使いなので、使ってみる価値はあるかもしれません。 主な戦型 物理受け型 努力値 HP252 防御252 特防6 一般的なヨノワールの戦型です。残りの2つの技は、相手の「ちょうはつ」で機能しなくなる事を防ぐために、攻撃技を入れておいた方がいいです。 プレッシャー型 努力値 HP252 防御252 特防6 or HP252 特防252 防御6 特性「プレッシャー」を、フル活用する戦型で、相手のPPを削っていきます。苦手なゴーストタイプと、特性「こんじょう」には、交代した方が無難です。 嫌がらせ型 努力値 HP252 防御252 特防6 or HP252 特防252 防御6 徹底的な嫌がらせ重視の戦型です。相手のPPを削ったり、戦力外にさせる事も出来ますが、「ちょうはつ」持ちに、致命的に弱いのが欠点です。 物理アタッカー型 努力値 HP252 攻撃252 防御6 相手の弱点を幅広く突く戦型です。相手の攻撃を受けても、一撃では倒れにくいので、相手にダメージを与えに行く事が出来ます。
重力型 努力値 HP252 攻撃252 防御6
or HP252 特防252 防御6 「じゅうりょく」を生かした戦型です。「おにび」の命中率を上げたり、「じしん」を、飛行タイプや、特性「ふゆう」に当てたりと、数多くのメリットが得られます。 要注意ポケモン ムウマージ ゲンガー ブラッキー 等 トリックルームパーティー全般 重力パーティー全般
対策方法 |