XDフローチャート1


・ゲームスタート
 ・自分の名前を決める

・ポケモン総合研究所
シナリオ編
 ・トレーニングマシーンをクリア
 ・所長室にいるリリア・クレイン所長に話しかける
 ・主人公の部屋にあるP☆DAを入手。(クレイン所長のメールを見る。)
 ・2Fにいるハイド(机の下にいる人)に、話しかける
 ・テレビに流れているニュースを見る
 ・カミンコ博士の屋敷へと向かう。

参考情報
 ・どうぐリスト きずぐすり(自分の部屋)・どくけし(研究所の外)
 ・バーチャルマシン(最初の地点)→ポケモンの基礎を確認するバーチャルバトルができる。
 ・研究所外で、研究所の人とバトルが出来る。

攻略情報
シナリオの、一番最初の部分です。特に戸惑う場所はないので、聞いた情報通りに行けば、迷う事無く進めます。また、初めてポケモンで遊ぶ方は、最初に使ったバーチャルマシンで、ポケモンの基礎を一通り確認出来るので、プレイしてみる事をオススメします。

・カミンコ博士の屋敷
シナリオ編

 ・屋敷から出てくるチョビンとバトル
 ・屋敷の発明品を見てから、マナに話しかける
 ・屋敷から出て、ポケモン研究所に戻る

参考情報
 ・博士の発明品を、モニターで見ることが出来るようになる

攻略情報
ここも、シナリオで来る場所です。今のところ、入れない部屋がありますが、シナリオ攻略によって、入る事が出来るようになるので、今は気にしないでください。また、入口にあるモニターで、カミンコ博士の発明を見る事が出来ます。

・ポケモン総合研究所
シナリオ編

 ・研究所前にいるリリアに話しかける
 ・研究所1Fにいるクレイン所長に話しかけ、スナッチマシンを入手する
 ・モンスターボールを、5個入手する
 ・クレイン所長が誘拐されるので、研究所の外にでる
 ・シャドー戦闘員のナップスとバトル (クレイン所長は誘拐される)
 ・ジョシュアから、クレインメモ1・2をもらう
 ・リリアに話しかけ、アイオポートに行く

ダークポケモン情報
 ・ヒメグマ Lv.11+ (ダークアタック・ダークミスト)

攻略情報
シナリオが動き出す場面で、これ以降しばらくは、クレイン所長を救出するためのシナリオが続きます。ここで、ダークポケモンが出現しますが、スナッチの方法は教えてもらえるので、何とかなるでしょう。(確実にゲットできます。)また、このヒメグマは、育てておけば、かなりの戦力となります。


・アイオポート
シナリオ編
 ・パーツショップに行く途中、あらくれもののザグスカに捕まる
 ・メチャリッチの仲間に助け出される
 ・エマとエメリに話しかけたあと、パーツショップへ行く
 ・パーツショップにいる人から、イーブイを進化させる石・欠片をもらう
 ・回転する橋に近づき、パーツショップ店員の、ザックに話しかける
 ・マシンパーツをもらい、ポケモン研究所に行く。

ダークポケモン情報
 ・ポチエナ Lv.10+ (ダークアタック・ダークホールド)
 ・レディバ   Lv.10+ (ダークアタック・ダークリムーブ)

参考情報
 ・クラブ亭の裏(橋を動かして行くj)にいるトレーナーが、ダーク・レディバを所持
 ・灯台の展望台にいるトレーナーが、ダーク・ポチエナを所持
 ・クルーザーの近くにいるトレーナーを倒すと、技マシン45(メロメロ)が入手できる
 ・どうぐリスト(モンスターボール・きずぐすり・ねむけざまし 等)

攻略情報
マップはそれほど広くないものの、灯台や、クラブ亭にどうぐが落ちていたり、フレンドリィショップにいる船乗りから、キズぐすりがもらえたりと、くまなく探す事で、シナリオが有利になります。また、フレンドリィショップの店員の様子が、他の場所の店員と違うので、見てみると面白いかもしれません。

・ポケモン総合研究所
シナリオ編
 ・ジョシュアから、クレインメモ3・4・5をもらう
 ・リリアにパーツマシンをわたし、アゲトビレッジについて行く

・アゲトビレッジ
シナリオ編
 ・リリアに教えてもらったローガンの家に行き、セツマに話しかけると、ローガンが来る
 ・聖なるほこらのトレーナーと、ローガンを倒し、ダークポケモンをリライブさせる
 ・ローガンから、バトル山の事を聞き、バトル山へと行く

参考情報
 ・マップの右上にいる老人から、きのみがもらえる(No.1〜No.15)
 ・コロンケースを入手する事ができる(シナリオ中に入手)
 ・ローガン宅の裏から行ける川にいるトレーナーを倒すと、技マシン9(タネマシンガン)が入手できる

攻略情報
シナリオ中に訪れるリライブホールは、何度も訪れる事になるので、必ず覚えておいた方が良いです。また、リライブホールを使うまで、洞窟にいるトレーナーは何度も倒す事が出来ます。特に、上級者でサンダースや、エーフィを使うトレーナーは、洞窟の最初にいるトレーナーで、特攻と素早さの努力値を振る事が出来るので、オススメです。
・アゲトビレッジ
シナリオ編
 ・リリアに教えてもらったローガンの家に行き、セツマに話しかけると、ローガンが来る
 ・聖なるほこらのトレーナーと、ローガンを倒し、ダークポケモンをリライブさせる
 ・ローガンから、バトル山の事を聞き、バトル山へと行く

参考情報
 ・リライブホールが使えるようになる
 ・マップの右上にいる老人から、きのみがもらえる(No.1〜No.15)
 ・コロンケースを入手する事ができる(シナリオ中に入手)
 ・ローガン宅の裏から行ける川にいるトレーナーを倒すと、技マシン9(タネマシンガン)が入手できる

攻略情報
シナリオ中に訪れるリライブホールは、何度も訪れる事になるので、必ず覚えておいた方が良いです。また、リライブホールを使うまで、洞窟にいるトレーナーは何度も倒す事が出来ます。特に、上級者でサンダースや、エーフィを使うトレーナーは、洞窟の最初にいるトレーナーで、特攻と素早さの努力値を振る事が出来るので、オススメです。

・バトル山
シナリオ編
 ・リリアに教えてもらったローガンの家に行き、セツマに話しかけると、ローガンが来る
 ・聖なるほこらのトレーナーと、ローガンを倒し、ダークポケモンをリライブさせる
 ・ローガンから、バトル山の事を聞き、バトル山へと行く

参考情報
 ・バトル山で、エルデスと会話する
 ・バトル山のセネティに話すため、ブース3までバトルタワーを進む
 ・受付で、セネティから話を聞き、謎の施設へと行く

参考情報
 ・バトル山に挑戦可能になる
 ・ポケクーポンの利用で、技マシンやどうぐの入手が可能になる
 ・ポケクーポンの利用で、一度忘れてしまった技を思い出せるようになる(1000ポケクーポン必要)
 ・ポケモンの覚えている技を、忘れさせてくれる人がいる(ポケクーポンは不要)
 ※ブース10で手に入るきょうせいギプスで、短期間でポケモンを強くする事が出来る。
 ※シャワーズを使ってる方は、ブース20で手に入る技マシン03(みずのはどう)を手に入れておいた方が良い。

攻略情報
ここで、メチャリッチの側近であるエルデスと話が出来ます。(ザグスカを倒したアルドスとは、明らかに性格が違います。)また、バトル山が解禁されるため、レベルアップして、シナリオを有利にすすめる事も出来ます。また、バトルタワーによって、技マシンを入手できるので、ある程度バトル山をクリアしておいた方がいいかもしれません。

BACK